床のお手入れ(ノンワックス・洗浄・高圧洗浄)

当社では、定期清掃として 床のお手入れ のご依頼を承っております。
定期清掃とは、日常的な清掃とは異なり、 日常清掃では落としきれない汚れ を専用の機械などを用いて入念に行うものです。定期清掃を行うことで、 日常清掃との相乗効果 が見込めます。

床面には必ずワックスが必要ですか

答えは 「NO」 です。すべての床において、ワックス塗布が必要というわけではありません。
例えば オフィスや店舗、飲食店などの床面 はワックスが塗布されていることが一般的です。
そのため、定期清掃でも塗布されている ワックスを剥離して洗浄したり、再塗布する ことが多いとされています。しかしながら、 ワックスが塗布できない床面 であったり、最近では ノンワックスでの利用を推奨する床材 などもありますので、床面の清掃にはそれらを見極め、 最適な清掃方法で綺麗にする 必要があります。

当社のノンワックス洗浄について

当社の ノンワックス洗浄 では、大きく分けて 3つの方法 で洗浄を行います。
 床材や、場所によって最適な機器を使い、洗浄 を行います。

モップ洗浄

モップでの清掃は、日常清掃でも行うものですが 定期清掃でのモップ清掃 は普段では使用しない 専用の薬剤 を使い、より 強固に洗浄 を行います。
通常のオフィス内の床だけでなく、 クリニックや病院、介護施設 等でも使用します。 人体に害のある薬剤は一切使用せず 、スタッフがしっかりと洗浄します。

床洗浄機による洗浄

スクラバーやポリッシャーとも呼ばれる、 床を洗浄する専用の機械を使用 します。コンビニなどの床清掃で見たことがある方も多いかもしれません。一般的に、 ワックスの上からも洗浄が可能 で、 ワックスの剥離等まで必要がない と判断した場合は、この機械を用いて洗浄を行います。他にも、 ノンワックスの床面 などでも使用します。

高圧洗浄機による洗浄

ここ10年ほどで、一般家庭への普及した高圧洗浄機は、床面の中でも マンションのやビルのエントランス などで大活躍します。こびりついた泥や汚れも、 高圧の水 であっという間に剥がしてしまいます。 苔などにも有効的 です。その反面、非常に水圧が強いため、使用する床材によっては コーティングや塗装が剥がれてしまう危険性 もありますので、 安易に使用 するのはオススメできません。 プロがしっかり と床材や状況を判断した上で、使用することが 好ましい と言えます。

床の定期清掃と日常清掃の一括依頼も大歓迎!

 床の大規模な洗浄 をお願いしたいけど、床材などの詳しいことは分からないし、何を依頼して良いかも分からない!とお悩みでしたら、 オフィス清掃専門CLEANスタート におまかせください!
当店は、 23区内のオフィスや店舗専門の清掃業者 ですので、経験豊富で非常に高い技術力を持ち合わせております。
また、 床の洗浄などの定期清掃 のほか、 ごみの回収やトイレの清掃などの日常清掃 も承っております。
一括しておまかせいただくことで、いちいち 専門業者を探して見積もりを取り、営業電話に悩まされることはありません! 

 掃除に関することはすべて当社におまかせ ください!
また、まずは 床だけ定期清掃 をお願いしたいというご依頼にも 喜んでご対応 いたしております。

お問い合わせ
03-6694-9345

お問い合わせ受付時間 平日9:00~18:00
本社定休日:土日祝日