新宿御苑の精神科の病院よりご依頼いただいた、床の洗浄とワックスがけ作業の様子をお伝えします。
仕上がりの良さから先生方からのご信頼を得ることができ、別の病院をご紹介いただくことができました。
さっそく、最初の病院での床洗浄とワックスがけの作業日誌をご覧ください。
1. 作業開始前の下調べ
まず、洗浄作業の前に、病院の床の状態を詳細に調査しました。
傷や汚れの程度、床の素材などを確認し、それに基づいて適切な洗浄用のワックスを選定しました。
また、家具や機器の移動などの下準備も行いました。
2.ワックスの施工作業の様子
ワックスの施工は、均一かつ丁寧に行うことがポイントです。
選定したワックスを丁寧に床に塗り、均等に広げて美しい仕上がりを目指しました。
3. 乾燥と仕上げ
床のワックスがけの後は、しっかりと乾燥させる必要があります。
急いで家具を移動させないよう、ワックスがしっかり乾いて硬くなるまで待ちました。
乾燥が終わったら仕上げの工程を行い、床面がピカピカになるように仕上げました。
4. 完成と感想
作業の完了後は、先生方にワックスがけをした床をご確認いただきました。
先生方からの喜びとお褒めの言葉をいただけて、その瞬間が何よりも嬉しかったです。
院内にいらっしゃる患者様とスタッフ様のために、清潔で安心感のある環境を提供できたことを誇らしく思います。
まとめ
新宿御苑の精神科病院での床洗浄とワックスがけの清掃作業は、先生方にご満足いただけて成功裏に終わりました。
今回の作業をきっかけに、別の病院でもお仕事をいただけることになりました。
これからも患者様とスタッフ様の健康と快適な環境づくりのために、丁寧な清掃作業を心がけてまいります。
どうぞ応援よろしくお願いします!